QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
温泉は良いやねぇ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2024年09月19日

高齢者の人数

山形県内の100歳以上の高齢者が過去最多の1,125人に達しました。昨年より83人増えた結果で、統計を取り始めた昭和38年以降で最も多い人数です。人口10万人あたりでは109.65人と全国14番目、東北ではトップです。内訳は女性が大半の967人、男性は158人で、女性が圧倒的に多いです。

市町村別では山形市が最も多く234人、次いで鶴岡市が143人、米沢市が88人です。山形市の高齢者施設に住む福島千代さんは107歳で、漢字のパズルや塗り絵を楽しみ、歩くことが長寿の秘訣と語っています。

山形県は女性が特に長生きする地域で、歩くことが長寿の秘訣かもしれません。いやー、100歳以上の人数が年々増えるなんて、未来の自分がちょっと心配になってきましたね。もっと歩かなきゃ。

長生きかぁ、できる限り長生きしたいねぇ。それも元気で長生きしたい。元気だといろんな仏像を見に行く事もできるしねー。
そういえば、仏像が好きな芸人さんがいるんですねー
みほとけちゃんは結婚してない!美人芸人の恋愛事情と仏像愛
  


Posted by 温泉は良いやねぇ at 22:20

2023年11月04日

お米

我が家が貧乏だった頃、お米はほんとに安いものを食べていて、その味が普通だと思ってました。ある時、友達から新米が獲れたということでもらったのですが、その新米を食べて衝撃を受けました。「めちゃ美味しい♪」
それからお米は良い物を選ぶようになったのです。やはり良い物は美味しいね。

日本では昔から、お米は縁起物として、様々な儀式や行事で用いられてきました。縁起の良いお米は、健康や幸せを願って贈るギフトとして最適です。

引用:【山形のウマい米】山形県のこだわりの強い生産者のお米だけを選びぬいた“尾形米穀店セレクション”

  


Posted by 温泉は良いやねぇ at 16:11

2023年10月14日

コメ

今年は猛暑だったけど、コメの収穫量?は平年並みだとか。パンか米かを選ぶなら、わたしは米派ですねー

東北農政局は2023年のコメの作柄について、「平年並み」との見通しを発表した。

引用:コメの作柄・予想収穫量「平年並み」…記録的な猛暑の影響 今後出るおそれも 山形

  


Posted by 温泉は良いやねぇ at 08:01

2023年10月01日

道の駅

定期的に道の駅ランキングって発表されますよね。地元の道の駅が紹介されるとなぜか嬉しくなりませんか?

旅行情報誌「じゃらん」が、満足度アンケート調査に基づく全国道の駅グランプリ2023を発表した。

引用:「じゃらん」全国道の駅グランプリ2023 トップ10に東北4施設 /福島

  


Posted by 温泉は良いやねぇ at 08:22

2023年09月11日

ひと足早く

紅葉を楽しめるそうですよ。ちょっと高い山に行けば、9月でも紅葉を見る事ができるんだとか。

山は平地よりも季節に移ろいが早く、9月になれば紅葉を楽しみながら登山できるルートがいくつもあります。

引用:ひと足早く秋を楽しもう!9月に紅葉が見頃を迎える登山ルート4選

  


Posted by 温泉は良いやねぇ at 08:21