2015年03月17日
春
春になってくるといろんなイベントが催されます。春の酒まつりもそのひとつ。σ(^_^)はビール党ですが、和食の場合は日本酒も飲みます。あ、最近はウイスキーも少し嗜むようになってきました♪
銀座で地酒飲み比べ! 北陸新幹線開業の石川県も参加の「春の酒まつり」 - マイナビニュース
マイナビニュース 銀座で地酒飲み比べ! 北陸新幹線開業の石川県も参加の「春の酒まつり」
マイナビニュース
東京・銀座にある7県のアンテナショップは3月13日~15日、各県の酒を提供するイベント「ぶらり銀座 春の酒まつり」を開催する。 同イベントは、広島県が近隣のアンテナショップに呼びかけ、これまでに7回開催されているという。広島県のほか、山形・茨城・福井・高知・沖縄の5県 ...
「ぶらり銀座 春の酒まつり」開催のお知らせPR TIMES (プレスリリース)
銀座に所在する7県のアンテナショップ、期間限定イベント「ぶらり銀座 春の酒まつり」を開催WORK MASTER all 7 news articles »
Posted by 温泉は良いやねぇ at
07:39
2015年03月06日
居酒屋
最近食べ物のことばかり書いてるような・・・^^ で、この頃というかここ数年居酒屋に行ってないです。ファミレスとか回る寿司とか、そんな感じ。たまには居酒屋に行ってみようかな。
金沢駅近くに魚津直送、海鮮メーンの居酒屋-300種超の日本酒・焼酎提供 - 金沢経済新聞
金沢駅近くに魚津直送、海鮮メーンの居酒屋-300種超の日本酒・焼酎提供
金沢経済新聞
日本酒は、山口県の「獺祭(だっさい)」、山形県の「十四代」、青森県の「田酒」、佐賀県の「鍋島」、福井県の「黒龍(こくりゅう)」など、各都道府県を代表する銘柄、話題の酒など250種類以上。人気の地酒「獺祭」「十四代」だけでもそれぞれ10種類以上あり、日本酒好きもうなる ...
Posted by 温泉は良いやねぇ at
10:14