QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
温泉は良いやねぇ

2023年03月21日

梅の季節の次は桜ですね。

山形県は、桜の名所が多くあります。例年の見頃は4月上旬から5月上旬までで、地域によって開花時期が異なる。

霞城公園:山形城二ノ丸跡で、約1500本のソメイヨシノが咲き誇ります。夜桜ライトアップや桜祭りも開催される。

烏帽子山公園:全国最大級のエドヒガンの群生地で、25種類ほどの桜が楽しめます。置賜盆地を一望する高台にある。

鶴岡公園:山形県内有数の桜の名所で、さくら名所100選にも選ばれています。夕暮れ時には日本海に沈む夕日と桜が美しい。

松が岬公園:米沢市内を流れる松川沿いにある公園で、100年を越す古木のソメイヨシノやエドヒガンなどが咲く。

伊佐沢の久保ザクラ:樹齢1200年と言われる国の天然記念物に指定されたエドヒガンザクラです。坂上田村麻呂と地元豪族久保氏の娘お玉との悲恋伝説も残っている。




Posted by 温泉は良いやねぇ at 10:51